楽しみながら働ける会社
TOKYO OFFICE
2017年入社 WEB Application Develop / HK
Q1.入社の動機、W'S PARTNERSに決めた理由を教えてください。
自分の興味があることに関わりながら、スキルUPできる環境がW'Sにはあると思いました。
就職活動をし初めた頃、自己分析をしたのですが自分の長所や特技がなかなか見つけられず悩んでいました。。
長所や特技が無いのなら、これから身につければいい!と思いスキルUPできる会社に就職したいと考えました。
ECサイトをよく利用していたということもあり、EC業界を中心に就職活動をしていましたがなかなかピンとくる会社が見つからず、新卒の就活サイトではなく一般の求人サイトから探してみることにしました。
そこでW'Sの存在を知り、もともと志望していた"EC業界"で、"ファッションに特化"していて、"未経験からでもOK"ということで興味を持ちました。
社員の方に未経験からエンジニアになり今は現場を取り仕切る人がいると聞き、私にもできるじゃないかと感じました。
どうせ仕事をするならとことんスキルUPしたい、エンジニアになろうと思い入社しました。
Q2.現在はどんなお仕事をしていますか?
現在はJavaを使ったECサイトや管理画面の構築や保守をしています。
初めは、先輩のレクチャーを受けプログラミング言語を習得しながら、簡単な画面修正から実務がスタートしました。
先輩が私のレベルに合わせて案件を割り振ってくださるので、無理なく仕事を続けられています。
1年目の後半には、新規ECサイトを立ち上げるメインPGを担当するまで成長することができました。
2年目になり、Javaの研修に行かせていただきJavaを習得しました。
今は習得したJavaで自社開発のECサイトの構築と、管理画面の機能追加・拡充などをしています。
管理画面の機能は、使いやすい画面になるように先輩にここはこうした方がいいとアドバイスをもらいながら、自分で画面設計などもしています。
プログラマーとしての活躍場を広げることができ、これからの仕事が楽しみです!
Q3.現在の仕事において、どんなところにやりがいを感じますか?
チームで1つのものを作り上げる楽しさと、それが公開されたときの達成感があります。
1人で黙々と作業するイメージがあるかと思いますが、必ずしもそうではありません。
作業を割り振りリリースまで進行する人、ページのデザインを作るデザイナーと一緒に作り上げていきます。
ペアプログラミングをすることもあり、意見交換しながら作業進めていくのも自分と違った意見が聞けたりするので楽しいです。
新規ECサイトを立ち上げるときや考え込んで作った機能など、時間をかけて作り込んだものがリリースされたときは達成感で心が満たされます。構築だけでなく運用までを社内で行っているので結果が目に見えてわかるというところも魅力ですね。
自分が担当した案件でPV数が上がったり、売上が上がったりなど結果がついてくるとブランドさんも嬉しいですし、自分も頑張ってよかったなと思います。
Q4.これからエントリーする方へのメッセージ
私はもともとECサイトにもファッションにも興味があり、仕事をしていて楽しいです!
文系の大学で開発経験のない私ですが、スキルUPもでき楽しく仕事させていただいています。
未経験の方でもチャレンジしたい・勉強したいという強い気持ちさえあれば、エンジニアになれる環境がW'Sにはあります。
安心して飛び込んで来てください。
一緒に成長していきましょう!
STAFF VOICE
東京・熊本それぞれ楽しく、個性的なメンバーがそろっています!
日々切磋琢磨しながら成長していく、そんな先輩スタッフたちの声をお届けします。
募集要項